 



こんにちは、動画編集代行のマハロニィです。
コロナ禍で駅立ちもままならない時節での、
知名度を上げるロードマップを公開します。 |
知名度を上げるロードマップとは |
・1.頑張っている姿を認知させる
・2.「このような人が居るね」と評判にさせる
・3.演説会告知ポスターを貼る
・4.チラシの配布や広報車による活動
・5.YouTube.Facebook.Instagram.twitter.blog.の連携とデザインの統一と動画配信
|
たくさん有りますが基本的に以上です。
そして方法と問題点は下記です。 |
1.頑張っている姿を認知させる |
利点
・駅頭やスーバーなどの商店街でのチラシ配布は、通勤者や買い物客の注目を集めやすい
問題点
・通勤者や買い物客から見たら邪魔な存在。
・よほどの追い風が吹かないとチラシの受け取りが悪い。
・現在は、コロナ禍で批判を浴びやすい。
|
2.「このような人が居るね」と評判にさせる |
利点
・拡声器を持っての街頭演説は数万円のコストで始められる
・音声があるぶん目立つ
問題点
・夜間は不評を買うため日中の活動となる。
・政治に興味がない人が多く演説を聴いてくれない。
・毎日のように継続しないと効果が薄い。
|
3.演説会告知ポスターを貼る |
利点
・ポスター掲示のお願い訪問で政治家としての認知度向上
・ポスター掲示することで人目につきやすい
・ポスター掲示専門業者がいる
問題点
・地方によってはポスターを貼れる場所が少ない。
・ほぼ断られるため精神的ストレスは覚悟する必要がある。
・認知度を上げるためにポスターは必須だが制作費用が高い。
|
4.チラシの配布や広報車による活動 |
利点
・チラシ配布と広報車での活動で相乗効果が期待できる
問題点
・ポスティングでのチラシ配布は体力と時間が必要。
・ポスティング業者との契約はトラブルが多い
・新聞折り込みは費用が高い。(@3.5円×10万枚=35万円)
・広報車のレンタル料金が高額+人件費。
|
5.YouTube.Facebook.Instagram.twitter.blog.homepage.の連携とデザインの統一と動画配信
|
利点
・YouTube.Facebook(Instagram)は地域限定広告ができる
・動画配信で言葉による政策訴えができる
・24時間、有権者の都合で閲覧できる
・興味を持ってくれた人にダイレクト訴求効果が期待できる
・すべてのSNSデザインを統一することで認知度向上
・空き時間で随時更新ができる
・コロナ禍では有権者のインターネット需要が高まっている
問題点
・スマホなどで動画撮影しただけでは信頼度が低下する。
・デザインに統一感を出さないと同一者と見なされづらい。
・検索トップページに上位掲載するための方法がある。
・イラストレーターなどの知識が多少必要である。
|



1



音声OFF設定です

マハロ空手英語道場様の動画をご紹介します。
闇の大魔王“英語の宿題” Hello. How are you. I'm fine. 今日の先生はバーガーキングだ!【4K】 / 音声OFF設定です |
松丸きょう子様の都議選2021の記録動画をご紹介します。
足立区 松丸きょう子 2021年7月 都議会議員選挙の記録【4K】 / 音声OFF設定です |






お値段は「20,000円~」です
大幅に価格変更しました。
理由は下記のとおりです。 |
・ お客様が条件をお守り頂けるのでクリエーターの制作時間短縮
・ 動画テンプレート改良型作品の構築で制作時間の短縮
・ みなさんに当選して頂くためには動画数が必要なため低額設定
・ 動画オーナーになる敷居を下げていきたい
・ なによりも地域社会の改善に貢献したい
|
なお、この価格維持では「条件付きのオーダー受付」が必要です。
なので 「冷やかしの方のお申し込みは受けない」 という方針を
とっています。 |
オーダーするための条件
真剣に政治に取り組み当選を目指している方限定とします。
|
冷やかしの方が仮オーダーしてしまうと、必然的に制作時間に遅延が
起こります。
すると低価格を維持できなくなりますのでご了承をくださいませ。
無料仮オーダーは1作品に一回とさせて頂きます。
複数の仮作品を確認して一作品に決定したい方は、
2つ目からの仮作品費用7,000円~となります。
無料仮オーダーの発注を頂いた後に、ご注文を頂けなかった場合は
次回以降からの仮発注は仮発注費用として10,000円を納入下さい。
正式発注を頂いた場合、仮発注費用は正規料金の内金とさせて
頂きます。
なお、正式発注を頂けなかった場合は、仮発注費用は返金できません
事をご承諾頂けますようにお願いいたします。
クリエーターの制作時間を有効に活用することで低価格を維持しており
ますのでご理解を頂けますようにお願いいたします。
正式発注を頂いた方は、次回の仮発注費用は発生いたしません。
※お申込みがかなり増えた場合、いったん受付停止することもあります。
コミュニティ運営の関係上で、どうかご理解頂きますと幸いです。
|
オーダー動画に含まれるもの
基本的にテンプレートの改良となります。
|
ベーシック動画には下記が含まれます。
基本5分以内動画です。
・ テンプレート映像
・ テンプレートBGM
・ 文字テロップ
・ 候補者の写真挿入 必要に応じて政党ロゴ挿入
・ SNS用サムネール
※ アドバンス動画をご依頼では、候補者本人の活動動画を編集します。
※ フルオーダー動画のご依頼では、ご希望をうかがいストリー構築します。
|
オーダー前の注意
ご提出頂く素材があります。
|
ベーシック・アドバンス・フルオーダーの必要素材です。
・ 候補者の無背景JPEG写真(背景が有りますとOP料金の加算がある場合があります)
・ 政党ロゴ(必要に応じて)
・ テロップ用文字原稿(主題名含む/音声からの文字起こしはOP料金加算されます)
・ 個人活動動画(アドバンスコース以上の方/撮影諸注意はオーダー後にご案内します)
・ 個人動画の編集範囲を「何分何秒~何分何秒まで」とご指定下さい。
・ BGMを提出される方は著作権にご留意下さい。
・ 4K画質で制作しますがご提出動画解像度を超えることはできません。
|
・ YouTube_UP方法等SNS構築や設定方法の指導料金は含まれておりません。
・ アドバイザリーサポートをご希望の方はご相談下さい。(別途費用が必要です)
・ SNSの構築および管理をご希望の方はご相談下さい。(別途費用が必要です)
・ 当選を保証するものではありません。
|
最後にすこし余談(動画の価値観)
ここはちょっと余談です。
「政策動画=選挙準備活動のツール」と考えています。
|
なので、仮に「政策動画を活用して、有権者に名前を売り込みたい」という
モチベーションなら、かなり選挙準備活動にマッチしているはずです。
その一方で、例えば「選挙準備活動を楽したい」といった
モチベーションだと、政策動画を配信しなくてもいいか
もしれません。
そういった価値観である理由は、その根底に「不思議な勝ちはあれど、
不思議な負けはない」と考えているからです。
要するに当選するためには「活動を始める→継続する」という時間軸が
重要だと考えています。
当選後に振り返ってみると「何が無駄だった」という状況はありません。
その逆はあると言うことです。
そのようなことから候補予定者皆さんには「発想→行動→発信する」の
サイクルを継続して当選して頂きたく「動画制作代行」始めました。
以上となります。
|
【無料】 仮動画制作のお申し込みはこちら


本社 東京都足立区弘道2-12-28 マハロ内 メール:info(@)mahalony.tokyo ()はずして下さい
|
|